お知らせ

退職勧奨と注意点

2023.10.6お知らせ

「解雇」はハードルが高いという認識は会社側にも広がっていると思います。そのため、従業員に対し、「退職勧奨」をする会社は多いと思います。

「退職勧奨」とは、ひとことでいえば「自主退職の誘導」であり、従業員がこれに応じて退職すれば、「解雇」ではないため、退職を正当化する理由は不要ですし、不当解雇といった問題は出てこないことになります。

トラブルを避けるためには有効な方法です。

ただし、脅迫的だったり、あまりにもしつこい誘導は、「退職強要」になってしまいます。そうなると、従業員に対する慰謝料の支払いが必要となったり、あるいは提出した退職届が無意味になることもあります。

退職に関するお悩みをお持ちの方は、ぜひ当事務所にご相談ください

当事務所では、お客様一人ひとりのご相談・ご依頼に丁寧にお向き合いできるよう、
完全予約制とさせていただいております。
ご都合の良い日時をお聞かせください。
お電話でのご予約
025-226-8051
受付時間/月曜〜金曜 9:00〜17:00(土日祝を除く)
メールフォームからご予約
法律相談の
ご予約はこちら